36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

山武市議会 2023-01-20 令和5年第1回臨時会(第1日目) 本文 開催日: 2023-01-20

令和4年4月から成年年齢が18歳に引き下げられましたが、これまでの成人式と同様に、二十歳の皆さん対象としたお祝いの式典といたしました。  この二十歳の皆さんは、高校生活などにおきまして、新型コロナウイルス感染症の影響で、突然の休校、部活動では練習試合等の自粛や全国大会などの中止、文化祭卒業式などでは、規模縮小など、高校生活等の後半に、つらい、悔しい思いをした年代でございます。  

大網白里市議会 2022-11-11 11月11日-01号

本市成人式は、毎年新成人による実行委員会を組織し、この委員会が中心となって式典企画運営を行っていただくことを特徴としておりますが、今回はこれに加え、4月に成年年齢が18歳に引き下げられてから初の成人式となることから、事前に対象者及び保護者アンケートを実施し、このアンケート結果を踏まえて成人式実行委員会の皆様で協議いただきました。

君津市議会 2022-03-08 03月08日-04号

続きまして、大綱2、民法改正について、細目1、民法改正に伴う成年年齢引下げについて伺います。 令和4年4月から、成年年齢現行の20歳から18歳に引き下げられます。民法が定めている成年年齢は、一人で契約することができる年齢という意味と、父母の親権に服さなくなる年齢という意味があります。成年に達すると、親の同意を得なくても自分の意思で様々な契約ができるようになるということです。

我孫子市議会 2022-03-03 03月03日-02号

次に、大綱4の成年年齢の引上げについてお尋ねいたします。 我が国における成年年齢は、明治9年以来20歳とされておりました。近年、憲法改正国民投票投票権年齢公職選挙法選挙権年齢などが18歳と定められるなど、18歳、19歳の方にも国政上の重要な事項の判断に参加してもらうための施策が進められてきました。

富里市議会 2022-02-10 02月18日-01号

以上、市政に対する所信の一端と主要施策の概要を申し上げさせていただきましたが、これらの主要施策と並び、本市の重要な事業であります成人式につきましては、民法改正により、令和4年4月から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。これに伴い、成人式に代わる新たな「(仮称)二十歳を祝う会」として開催し、20歳となる方を対象にその門出を祝福してまいりたいと考えております。 

匝瑳市議会 2021-09-16 09月16日-03号

民法改正に伴い令和4年4月から成年年齢を二十歳から18歳に引き下げられますが、これに伴い令和4年度以降の成人式対象年齢を18歳、19歳、二十歳のどの年齢対象としていくのか、また、どのようなプロセスで成人式対象年齢等を決定するのか、民法改正に伴う令和4年度以降の成人式についてお考えをお伺いいたします。 以上、6項目7点について市長及び教育長からの答弁を求め、登壇質問は終わらせていただきます。

大網白里市議会 2020-12-08 12月08日-02号

既に人口減少は始まっていますが、この15歳から64歳の成年年齢人口は今後減少が続いていくのであります。この年齢を重ねても健康寿命活動寿命を延ばして、一人ひとりが活躍できる社会が重要であると思います。 今後、認知症高齢者は推計で500万人を上回ると言われております。本市においても、認知症取組ということについてもお伺いいたします。

佐倉市議会 2020-09-01 令和 2年 8月定例会文教福祉常任委員会-09月01日-01号

また、民法改正によりまして成年年齢引下げとなる令和4年度からの成人式在り方を検討する上で、当事者のご意見も参考にさせていただくため実施いたします市民へのアンケート調査についてご説明をいたしました。会議の中では、SNSに対する正しい理解の啓発の必要性、また複雑な家庭環境にある子供たちへの対応、学校生活における子供たちの状況などについて意見交換情報共有を図っております。  

柏市議会 2020-03-03 03月03日-04号

最後に、成年年齢引下げを踏まえた消費者教育についてです。民法改正され、2022年より成年年齢現行の20歳から18歳へと引き下げられます。つまり18歳からは一人で有効な契約が行えることとなります。大学などでは毎年4月の入学式を迎え、マルチ商法デート商法などの被害も多く報告されています。若者を様々な消費者被害から守ることは大切ですが、同時に若者自身加害者となり得る危険性もあるわけです。

佐倉市議会 2020-03-02 令和 2年 2月定例会−03月02日-02号

◆6番(石井秀明) 2022年度から成年年齢が18歳に引き下げられることにより、より一層一人一人が社会の中で自立し、他者との連携、協働をして社会に参画していけるような教育を目指していただきたいと思います。私も1月の成人式に出席させていただきまして、新成人の若さと力強さを肌で感じてまいりました。

印西市議会 2020-02-27 02月27日-06号

4、成年年齢引下げに伴う課題について。民法改正により、2022年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられることとなり、18歳成年各種資格取得要件契約等様々な権利が付与される一方、お酒、たばこ等20歳以上に据え置かれるものもあるなど、年齢要件が分かれ複雑な面もあるようです。また、悪徳商法による契約被害なども心配されています。そこで伺います。  

習志野市議会 2019-09-13 09月13日-08号

次に、成年年齢引き下げに伴う成人式の実施について。 令和4年度より、民法改正により成年年齢引き下げが実施されますが、成人式対象年齢について引き下げを行うか、現行同様に行うか、この点、お尋ねをいたします。 今回の質問は以上であります。重複を含めまして、よろしく答弁賜りますよう、お願い申し上げます。以上でございます。     

  • 1
  • 2